本物の牧師が語る聖書からのメッセージ!

中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。みだらな行い、盗み、殺意、姦淫、貪欲、悪意、詐欺、好色、ねたみ、悪口、傲慢、無分別など、これらの悪はみな中から出て来て、人を汚すのである。

マルコによる福音書、7:21〜23

第878回「心の内側」

外側の行いや、儀式的な行為にばかり重きを置いている律法主義者たちとのやり取りの後で群集に向かってイエス様が語られた言葉です。本当に真剣に取り組まなければならないのは、外形的な儀式の遵守ではなく、心の内側の一新なのだとイエス様は教えているのです。

自分の心の内側から何が出てくるのか?自分の心の内側に神様への感謝や、人への祝福の思いがあるだろうか?それとも、神様への怒りと人への悪意で満ちていないだろうか?イエス様が取り扱ってくださるのは、まさに、罪と悪意にあふれたその心。ただ、私たちは、自分の頑張りや形式的な律法主義では自分の心をきれいにすることができないのだということをしっかり自覚しなければなりません。

人の悪意や高慢は、底なしです。自分の中にもそういう部分があることを呆れる思いで自覚することがあります。でも、そういう私のためにも、あなたのためにもイエス様が来てくださいました。誰でもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られたものです。というパウロの言葉が温かく思い出されます。キリストは、私たちの心を洗ってくださいます。何度でも赦してくださいます。

祝福がありますように。 

関根一夫

戻る