保険講座
第8回「老後のリスクについて、その1」

老後って「まだまだじゃん」
なんて思ってらっしゃるかも知れませんが、
たとえば30歳の人だったら、
35年後です。
う〜ん、やっぱまだまだって感じか・・・。

でもこう考えてみてください。
老後働けなくなって
(働きたくたって
雇ってくんない可能性も大だし)
65歳から平均寿命のおおよその80歳まで
生きたとして、15年間を
例えば年間500万円の生活費が
掛かるとすると、
7,500万円必要になります。

退職金や公的年金などもありますが
あまりあてにできなくなってきていますし、
かなりの部分を自助努力で
作らないといけない状況です。

3,000万円の貯蓄を
30歳から65歳までに作ろうと思ったら
毎月どれくらい貯めなければならないかを
考えましょう。

月に7万円ちょっとです。
年間85万円。
40歳からだったら毎月10万円の貯蓄。
年間120万円。
「ゲッ!」って思うでしょ?
だから、「まだまだ関係ないよ」って
話じゃないんです ね。    

…つづく

うれしいお知らせ

保険講座を書いてくださっている奥さんは、ばりばり現役の保険マンです。この講座を読んで、疑問質問がある方のために、彼が直接答えてくれます。忙しい人ですから、即答を期待してはいけません。また、ライバル業者の方によるいちゃもんも受け付けません。まじめな質問大歓迎です。そんな方は下記アドレスへどーぞ。
編集部へのメールは下記のアドレスへ(件名に保険講座と書いてください)
Copyright(C)2003-2004 Bebrave