保険講座
第10回「老後のリスクについて、その3」

もし当時私が
貯金箱にキャラメル5個買える100円を
チャリ〜ンと入れておいて、
今開けて「よかったぁ、無事だった」
なんて言って喜んでも1個しか買えません。

金 額は変わっていません(元本保証) が、
資産価値は1/5になってしまっています。

大暴落ですね。

つまり、
元本保証は決して安全とは言えないのです。

逆にいうと
老後も同じくらいの年月を経てから
迎えますので、
同じような事が起こる
可能性があるわ
けです。

一生懸命持っていたお金が
簡単に1/5になってしまったら・・・。

もちろ ん高度成長時代とか
いろいろ経済的な理由はありますし、
そういう成長時代と現代は違いますが、
今後もどういう理由が出てくるかわかりません。

1/5ではなくても
分になっただけでも大事ですね。

金額は守られても
(気分的にはホッとするかも知れませんが)
資産価値は暴落しているわけです。

老後に通帳を見て
「あぁ良かった。元本保証だった。」
ってホッとしたって
実際の資産価値は大きく
減っているわけです。

大変な事なんだけど、
みんなとりあえず元本保証が安全だ
って思ってるんだよね。
思いたいというか。

よく「「今デフレでしょ?」
って言ってくる人も
いらっしゃいますが、
ここから近い先の話を
してるんじゃなくて
かなり先々の老後の話ですから、
ちょっと違 いますよね。   

…つづく

うれしいお知らせ

保険講座を書いてくださっている奥さんは、ばりばり現役の保険マンです。この講座を読んで、疑問質問がある方のために、彼が直接答えてくれます。忙しい人ですから、即答を期待してはいけません。また、ライバル業者の方によるいちゃもんも受け付けません。まじめな質問大歓迎です。そんな方は下記アドレスへどーぞ。
編集部へのメールは下記のアドレスへ(件名に保険講座と書いてください)
Copyright(C)2003-2004 Bebrave