slow

ホームページにのせて頂くものをちょっと書いてみました。 ひとまず個展までのいきさつとか出演者との出会いとかを書いてみました。 コーナーのタイトル「SLOW」良いかもしれないです。 SLOW=ma-nyaの世界だったりしますので。
vol.1「勢いってすごい・・・」

私、キャンドルアーティストの
ma-nya(マーニャ)と申します。
キャンドルと聞くと、
癒し系、
アロマのステキな香り・・・
など をイメージすると思うのですが、
私が作っているものは、 かなりでかい!!
2mあるものもあります。
もちろん購入しやすい小さめの物もありますが、
オブジェ的な要素をもっている作品が多く
キャンドルをアートとして
打ち出して行きたいと思っています。

そんな私が12月に
ma-nya:candle exhibition 「slow」と題し、
個展&イベントを行なうことになっています。

今回は、slow を行なうことになったいきさつ、
出演アーティストとの 出会いなどを
ウラウラ綴ってみようと思います。

さかのぼる事、今年の8月・・・
ちょうど、キャンドルアートの活動を続けてきた中で
一番大きな仕事をやり終え
今までより少し自信をつけていた時でした。
それと同時に、キャンドルを作ることの意味や
私がこれからやるべきことなどが
なんとなく固まった時期でもあり、
ここらでいっちょ個展をひらいてみたいなぁ・・・
という思いがポーっと生まれていました。

そんな中、関西出身のいのっちという友達に
「LIVEがあるから見に行かへ〜ん?」
と誘われて青山のとあるカフェに
遊びに行った時のことです。

Bamboo Swing というアーティストの
LIVEだったのですが、
シンプルで深く、
か〜なりかっこよいステージに私はやられてしまい、
これは出会い?運命?と勝手に思い込み、
同時に、「slow」という言葉がポンっと浮かび、
気づけば
「今度slowというキャンドルの
個展&イベントを行なうのですが、
良かった ら 出演していただけませんか?」
と今思いついたくせに、
すでに企画中 ですみたいな言い方で、
お誘いを掛けたのです。

それからは、いのっちと共に
「よっしゃやるで〜!!やったるでぇ!」
と そのまま、さらに勢いは加速していき
近所の歯医者さんに山崎ヤマトさんという
とってもパワフルなミュージシャンの方
と、
知り合いのBarのお姉さんに、
I(アイ)さんというおもしろキャラのベリーダンサーを
紹介していただき、
いよいよ個展まであと数日というところまでやってきました。
また、スタッフにも恵まれ
予想していた以上に面白いことになりそうです!

キャンドル制作の方も
なんとかイメージ通りに進んでおり、
私自身、どんなことになるのか本当に楽しみにしています。
結構、怪しい感じになるかとは思います・・・
ちょうどクリスマス時期ですょ。 みなさん!
ぜひ遊びに来てください!
絶対に面白いと私は思います!

ということで、この場を借りて告知をさせてください。
ma-nya:candle exhibition 「slow」
12月2日(tue)〜6日(sat) 
at cafe gabowl キャンドル販売も行ないます。

期間中の5日(fri)はパーティーを行ないます。
18:30〜23:00
charge2000yen
LIVE:
BambooSwing 
http://www.nostagraphica.com/bambooswing/     
山崎ヤマト 
http://www.gakuya.net/contents/yamato.html
BellyDance:I
Dj:RACO、MAZINO(CHERBIM)
Vj:Kova(BasicFactor)
FOOD:ISSY
5日のパーティー当日のみ全てのキャンドルに火を灯します。
キャンドルの灯りのみで過ごすslowな夜を楽しみませんか??
*お土産&thank you+オタノシミ?? 有り。
「cafe gabowl」
http://www.mugendai.org/gabo/
渋谷区渋谷3−6−4金王高桑ビルB1F
03-3499-6077

Copyright(C)2003 Bebrave